窓ガラスフィルム施工プロ/Business Succeed LLC
ビジネスサクシード(同) 東京都港区浜松町2-2-15 2F TEL:03-6775-9866 受付:9:00〜18:00(土・日・祝日休み) 施工:年中無休
              千葉県千葉市稲毛区園生町1312-1-512 TEL:東京本社又はお問い合わせフォームにて対応


窓ガラスの悩みはフィルムで解決
窓ガラスフィルム施工プロに
お任せください!!

窓ガラスフィルム施工プロでは、窓ガラスフィルム施工を東京都、千葉県を中心に国家資格1級を取得している経験豊富なスタッフが活動してます。

弊社施工には3年間の保証付き(外貼りは1年)で、安心・安全な施工を実現致します。
弊社スタッフは万一に備え損害賠償責任保険に加入済です。
【国家資格】1級ガラス用フィルム
施工技能士による確かな施工



information
2022年4
月9日
弊社は千葉商工会議所に加盟致しました。
2022年5
月6日
弊社サイトはプレスリリース掲載サイトに掲載されました。
Web PRPRERELE
2022年5
月9日
弊社サイトはPR-FREEにてリリースが紹介されました。
2022年5
月〜
現在キャンペーン価格実施中!!
料金案内ページをご覧ください。
2022年5
月17日
弊社だけの特別サービス情報ページ(フィルム一枚貼り付けサービス)を作成しました。
2022年11
月1日
弊社でクレジット決済でのお支払いが可能になりました。
2022年11
月16日
お得な割引クーポン券を作成致しました。

弊社の取得済み国家資格
1級ガラス用フィルム施工技能士
防犯フィルム施工技能士
厚生労働大臣指定の国家資格である技能検定制度の一種で、職業能力開発促進法第47条第1項による指定試験機関(日本ウインドウ・フィルム工業会)が実施するガラス用フィルム施工技能士に関する学科及び実技試験に合格した者をいいます。

職業能力開発促進法により、ガラス用フィルム施工技能士資格を持っていない者がガラス用フィルム施工技能士と称すること、有資格者と称することは禁じられています。

防犯フィルムの施工において、国家資格を取得した施工技能士でなければ【CPマーク認定シール】を貼り付けることができません。




施工責任者からのご挨拶
弊社ではお問い合わせから作業終了までお客様に喜ばれる施工を心掛けています。

弊社は、お問い合わせ、見積り、ご提案、受注から施工、アフターサービスまでを一貫して行っていますので、中間マージンが発生せず、その分お客様に還元できるように低価格なサービス等を実現しております。
無料で現地調査、御見積を致しておりますのでお気軽にご連絡ください。

弊社は、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、手洗い、うがい、アルコール消毒、マスク着用を徹底しております。

窓ガラスフィルム施工

用途に合わせた各種窓ガラスフィルム
施工を!!


窓の悩みはフィルムで解決!

1.地震や台風などの災害、誤って割った時の人体の安全を守るため飛び散りを防ぎたい。
2.日射熱で夏はお部屋の中が暑く、冬はガラスから冷気を感じて寒いので何とかしたい。
3.紫外線による日焼けや肌のシミ、しわ、家具等の材質劣化を防ぎたい。
4.窓ガラスからの侵入者を防いで防犯対策をしたい。
5.デザイン性、インテリア性を向上させてオシャレな空間を作りたい。
6.外からの視線が気になるので目隠し、プライバシー対策をしたい。
などお客様のさまざまな悩みを弊社施工で、安心・安全を実現いたします。

《  取扱いフィルムメーカー  》
 
グラフィル・3M・クレアス・
 
住友理工・リケンテクノス



窓ガラスフィルムの種類

1.飛散防止フィルム

地震や台風などの災害、誤って割った時の
人体の安全を守る!(防災・安全対策)
ガラスの破片の落下や飛び散りを防ぎ
安全を確保します。
ガラスの破片はフィルムにくっついたままですので、飛び散らず安全にガラスが割れ、
重大なケガを防止!
自宅、オフィス、学校、病院、施設などで多く使用され、二次災害対策にお勧めします。

基本的な厚みは50μm前後、PETを素材としているので、透明度が高く、薄くても強度があります。
※強飛散防止フィルム(厚さ100μm程度)

2.防犯・防災フィルム

1.防犯フィルム
室内に簡単に侵入させない!
ガラスを破壊する時間を長引かせ、あきらめさせるのが目的です。
侵入はガラス開口部からの侵入に5分以上かかると、その大半があきらめるという効果があります。

(代表的な進入方法)
※こじ破り
ドライバー等を使ってこじ破る
※打ち破り
ガラスをパール等を使って割り、手が入る
大きさまで開口する。
※焼き破り
ガラスバーナー等で加工して割り、手が入る大きさまで開口する。
防犯建物部品にはCPマークが表示されます。(一部の製品のみ

2.防災フィルム
台風や竜巻などの突風による飛来物対策に用いられる建築窓ガラス用フィルムです。
近年、突風による被害が大きくなっていることから窓ガラスへの安全対策として飛来物を貫通させない事が非常に重要になります。

基本的な厚みは350μm前後
※準防犯フィルム(貫通防止フィルム)
厚さ200μm程度

3.遮熱/遮熱・断熱フィルム

遮熱効果のあるフィルム
夏は涼しく日射熱を反射・吸収して遮蔽効果を発揮します。
遮熱効果のあるフィルムには、透明タイプ、反射タイプ、スモークタイプがあります。

1.透明感のある眺望と開放感を重視したい人
透明遮熱フィルム

2.眩しさを何とかしたい人
スモークタイプのフィルム

3.一番遮熱効果を重視したい人
反射タイプのミラーフィルム

遮熱フィルムは様々な種類がございますので、ご要望に沿ったフィルムを選ばれると良いでしょう。

遮熱・断熱効果のあるフィルム
夏は涼しく冬は暖かい!!
夏は日射熱を反射・吸収し、冬は暖房の赤外線を室内側に反射したり、フィルム自体に熱を伝わりにくくする 加工を施すことで遮熱・断熱効果を発揮します。

4.紫外線カットフィルム

紫外線・日焼け対策になります。 
紫外線を99%以上カットできるので、
室内の変色や劣化、人体の影響を軽減することができる。
また、しみ・しわなどの肌のトラブルの原因となり、皮膚炎や皮膚ガンなどを引き起こすこともあります。
また、室内の照明から出る微量の紫外線もカットしますので防虫忌避効果も同時に得られます。

5.目隠しフィルム

透明平滑ガラスをすりガラス調にしたり、模様をつけたりして目隠しをする効果がある。

プライバシー保護効果
乳白色半透明(マット)で目隠し効果あり!
光を乱反射させてフォーカスを外すことで、視線をカットできる。

6.装飾(デザイン)フィルム

透明感を活かしたデザイン性に優れた
装飾フィルム!!

窓やガラスファサードをはじめ内装バーテーションや光壁など多様な用途に使われます。
※店舗、オフィス、ショールーム、商業施設などにおすすめ

7.防虫フィルム

屋内の明かり(照明の近紫外線領域)を目掛けて飛来する虫を大幅に減らす効果。
(明るい照明を虫だけ暗く見えにくくする)
JIS規格の飛散防止性能を併せ持つので
地震などで割れても安全!!

※飲食店、コンビニ、スーパー、マンションのエントランス、住宅の窓などにおすすめです。

8.低反射フィルム

ガラスの映り込みを軽減!!
(両面貼りで十分な反射低減効果が発揮される商品です。)

フィルム表面の特殊なコーティングによりガラスへの像の映り込みを抑え、ガラス越しの風景や物をすっきりと見えやすくすることができる優れたフィルムです。

※ショーウィンドウ、美術館や博物館のショーケース、眺望の良い展望台やレストラン等におすすめ

9.抗ウイルス・抗菌フィルム

窓ガラスにフィルムを貼るだけで
抗ウイルス・抗菌効果を発揮!!

1.SIAAマークを取得した唯一の透明
フイルムです。(厚み 75μm)
2.独自のコーティング技術で、高い透明性
を実現!更にハードコート、飛散防止、UVカット機能付。
3.抗ウイルス機能
製品上の特定のウイルス数を減少させます
ウイルス濃度を測るSIAA認定試験において、製品に付着後、99%減少を確認!!
(従来品比)
4.抗菌機能・・・・製品上の細菌の増殖割合が当社従来品に比べて100分の1以下

主に病院や介護施設などで衛生的環境の確保を致します。

10.外貼り用フィルム

内貼りできない様々な場所へも施工可能!
外壁ガラスの室外側や屋外、半屋外に設置されたガラスなど、日射が直接当たる箇所に
使用します。

1.設置物などにより、外壁ガラスの室内側に内貼りが困難な箇所
2.バルコニーやベランダの手すりなどの
半屋外のガラス
3.建物と建物をつなぐ通路
4.建物の外階段

11.型板ガラス用フィルム

ガラスの表面が凹凸でも貼れる
特殊なフィルム!!

一般的な型板ガラスの凹凸面は室内側にあるので、型板ガラス用フィルムを貼ります。
(但し、種類に限りがあります)

※通常のフィルムは平らなガラス用ですので凹凸のあるガラスには施工できません。
光を拡散して視界を遮る目隠し効果があり、お風呂やトイレなど視界を遮りたい様々な場所で利用されています。

12.ポリカーボネート・アクリル用フィルム

プラスチックパネルに施工が可能!!
1.ガラスシェードフィルムのデザインを
アクリルパーティションへ!
2.アクリルやポリカーボネートなどの
プラスチックパネルに施工できる意匠性
フィルム!!

会社のオフィスや店舗では様々なパーティション、什器が利用されており、アクリルやポリカーボネートなどのプラスチックパネルが多く採用されています。

下貼りフィルムをプラスチック基材に施工し、十分に基材に接着したあとでその上からフィルムを重ね貼りすることができるので、デザインの自由度がさら に高まります。

注意:接着力が強く剥離、再施工ができないので注意してください。
また、直接プラスチック基材に貼付できる商品もあります。

活動地域
東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県
電話受付
平日 9:00〜18:00 土・日・祝日休み
365日休まず施工を致しております。
(土・日・祝日OK)
お見積もり、お問い合わせ
電話又はお問い合わせページにて
※営業時間外のお見積り、お問い合わせに
関しては、お問い合わせページにて対応。
※場所・時間・依頼内容によって料金が異なりますので気軽にご連絡ください。
ご希望があれば、担当者が直接現地へ詳細説明、お見積りにお伺いします。
新型コロナウィルスについて
弊社スタッフは新型コロナワクチン接種を完了しておりますので、安心・安全施工に心がけております。(4回接種済)

弊社独自情報

最新情報

窓ガラスのお悩み特集

窓ガラスフィルムの種類

取扱いフィルムメーカー紹介

窓ガラスフィルムの豆知識

窓ガラスの豆知識

窓ガラスフィルムの施工法

窓ガラスフィルムランキング

お勧め一押し製品

無料お見積り
窓ガラスフィルム施工プロでは、
現地で無料お見積りをしております。
出張交通費も無料ですので、
ご連絡お願い致します。

電話又はお問い合わせ
ページでの受付になります。

《お見積り可能地域》
東京都/千葉県/
埼玉県/神奈川県
(一部不可能な地域あり)

ご 案 内

求人ニュース

業務提携

協力会社様

弊社登録サイト

相互リンク


ザ・ビジネスモール とは
日本全国約500団体以上の
商工会議所・商工会で共同で
運営する「会員限定」の商取引
支援サイトです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで友達登録
お手持ちのスマホやタブレットで、こちらの
QRコードを読み取って、友だち登録をして
ください


Tweet to @garasufilm_pro

プロ登録サイト

ミツモアバッジ